守備 あと5cmを捕球するための「球際」講座!球際を捕球するために必要なこと この記事では守備をしていて大切な球際の捕球方法やコツ、球際を取れるようにするために必要な練習を紹介しています。「あと5cm」届いていれば、アウトだったのに...試合に勝っていたのに...球際だからこそ、捕球できなかったときの悔しさは大きくなります。球際に強い選手になって、たった5cmでも守備範囲を広げ、チームを救いましょう!きっとヒーローになれます。 2020.03.31 守備
バッティング パームグリップ・フィンガーグリップの違いは?バットの握りいろいろ バットの握り方は本当にいろいろです。代表的な2つがパームグリップとフィンガーグリップ。初心者に何も言わずにバットを持たせると、ほぼパームグリップになります。そもそもパームグリップ・フィンガーグリップの違いは何なのか。また、初心者であればどちら握りの方が良いのでしょうか?。他にも一風変わったバットの握り方もご紹介しています。 2020.03.28 バッティング
バッティング 高めは叩く、低めはすくう!高めと低めのボールのヒットの打ち方! この記事では高めのボールの打ち方と低めのボールの打ち方を紹介しています。バッティングには理論があります。ダウンスイング、レベルスイングどのスイングが良いというのはありますが、それはボールの高さによって変えるべきです。高めの打ち方と低めの打ち方、どう考えても同じ打ち方はできませんよね。 2020.03.27 バッティング
練習 ノッカーの腕の見せ所!高~いキャッチャーフライの打ち方 この記事ではノッカーの腕の見せ所の、キャッチャーフライの打ち方を紹介しています。試合前ノックはある意味試合前の監督同士の戦いです。とくにキャッチャーフライは、全員が見ている中での最後の腕の見せ所で、ノッカーのノック技術が試されます。キャッチャーフライの打ち方のコツを覚えて、かっこよくノックを締めましょう。 2020.03.26 練習良き指導者のために
練習 ノックの打ち方【超基本編】ノックを打つコツや、ゴロ・フライの打ち方 この記事では超基本的なノックの打ち方が紹介されています。「はい。ちょっとノック打ってみて」とやってみると、選手のところまで飛ばない。というか、バットに当たらない。基本的なことを押さえていないとノックはできません。そもそもボール・バットを持つ手を間違えていませんか?思い通りにノックを打ち分ける基本を紹介します! 2020.03.25 練習良き指導者のために
走塁 得点の瀬戸際!三塁ランナーがスタートすべきタイミング 得点に絡む重要なランナーが三塁ランナーです。そのスタートのタイミングの良しあしで、試合が決まることもあります。試合を決める大事な場面だけに、三塁ランナーとしてスタートをするタイミングは極めたいところ。自分の足の速さと相談しながら、限界ギリギリまで得点を狙えるスタートを身に付けましょう。 2020.03.24 走塁
バッティング バランスを考えたバット選び!中学生にはミドルバランスをおすすめ この記事ではバットのバランスの概要と、中学生にはミドルバランスをおすすめする理由を紹介しています。同じ種類のバットでもバランスが違うものが販売されており、その選択は非常に難しいものです。そこで、ここでは選手のタイプ別に合わせたバットバランスの選び方、「中学生はミドルバランスを選ぶべき」理由を経験から紹介します。 2020.03.23 バッティング
その他 新型コロナによるプロ野球開幕延長の影響!まだ野球は始まらぬ… この記事では新型コロナウィルス感染拡大により、プロ野球の開幕が3月20日から延長されたことについて、今後の影響がどうなるのか紹介しています。 2020.03.21 その他
バッティング 絶対にゴロを打ちたい場面は来る!ゴロを打つコツや練習を紹介! エンドラン、無死二塁や三塁。確実にゴロを打ちたい場面で、確実にゴロを転がすための打ち方が必要です。しかし、ゴロを打とうとすればするほど、フライを打ってしまいませんか?ここで振り返ってほしいのは、ゴロを打つ場面で「ダウンスイングをしていないか」ということ。確実に転がりそうなダウンスイング。これには罠が潜んでいます。 2020.03.20 バッティング
練習 遊びだからこそ本気になる!野球をする上でオススメな遊びの練習5選! この記事では、野球をする上で効果的な遊びという名の練習を5つ紹介しています。子どもは結局子どもです。普段の練習よりは、よっぽど遊びの方が真剣に取り組みます。その真剣さを逆に利用しない手はありません。遊びだから子どもは喜ぶし、それで野球をやる上で効果的ならば一石二鳥です。 2020.03.19 練習