2020-07

練習

「雨の日の室内練習はいやだ」と子どもに言わせる雨用練習メニュー

この記事では雨の日にできる、効率的かつ効果的な野球の練習メニューを紹介しています。雨の日の練習って意外と悩みます。素晴らしい設備のあるチームでは、室内練習場なんてものがあるのでしょうが...残寝ながら、うちにそんな余裕はありません。だから、簡単なメニューになってしまいがちで、子どもが雨を喜ぶようになります。そうさせない雨の日の練習メニューとは?
良き指導者のために

「人数が集まらない…」監督が抱える悩みとその解決方法とは?

この記事では人数が集まらず苦悩している、監督の悩みの実情とその解決方法を紹介しています。アマチュア野球では、監督=チームの指導者=チームの運営責任者です。チームを存続させるには、人数を集める必要があります。しかしそこで悩んでいる監督も多いはず。今回は監督として必要な能力である、スカウト能力について一つの改善策を紹介します。
良き指導者のために

監督の「サインの出し方」徹底研究!バレないサインの出し方とは?

この記事では監督としてサインを出す上での、サインの出し方を紹介しています。試合を動かすのは、選手の自主性と監督のサインです。しかしそのサインの出し方が意外と難しい。一球たろうは監督経験者。経験者ならではの、サインの出し方の悩みを解決します。
バッティング

低めのボールはこう打て!ホームランにするならアッパースイング?

この記事では2020年7月7日に行われたソフトバンクvs楽天に見られた、低めの打ち方を紹介しています。ピッチャーは基本的に投球を低めに集めます。その理由は、バッターが打ちにくいからです。ではその打ちにくい低めをどう打つか。低めの打ち方をプロ野球選手が見せてくれました。
守備

エラーしないために「両手で捕球しない」!時と場合による捕球法

この記事では、エラーをしないために必要な捕球法を紹介しています。守備において大事なことは「両手で大事に」ですよね。これは守備の基本であり、捕球の基本です。しかし、時と場合によってはその考え方が、エラーを招いてしまうこともあるのです。では「両手で捕球しない」場合とはどんな場合でしょうか?
スポンサーリンク