集まれ!左打ち!左打ちの悩みやあるあるを共有しよう!

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

この記事では左打ちだからこその悩みや思いを共有して「こんなことやあんなことあるよね」というあるあるネタを紹介しています。

僕(一球たろう)は右投げ左打ちです。世の中にはたくさん左打ちがいると思いますが、左打ちだからこそ困っていることや、悩んでいること、共感できることがあるはずです。

そんな思いを共有したいと思って、本記事を書いています。

一球たろう
一球たろう

左打ちって、教えてもらったことを一度頭で変換しなくちゃいけないですよね…(ボソッ)

スポンサーリンク

左打ちあるある1:教えを頭の中で変換

このようなサイトを作っているくせに、本当に申し訳ないとは思っています。

本サイトのような野球の技術を紹介するサイト、Youtube、さらには指導者の教えにおいて、左バッターは混乱します。

なぜなら、教える側の人がみな「右打ち」を前提に教えるからです。具体例を挙げましょう。例えば

  • ひざを締めて、腰を回す」⇒左打ち「ひざを締めて、腰を回す」

今の例は簡単なバージョン。

  • 腰をぶつけながら、手のグリップを下げ、わきを締める」⇒「腰をぶつけながら、手のグリップを下げ、わきを締める」

文字で書けば簡単ですよ。体でイメージしてください。もうわけがわからなくなります。これは左打ちなら誰しも経験した、あるあるだと思っています。

一球たろう
一球たろう

自分でこのサイトを作ってて悩みます。左打ちの人が分かりやすい記事にするかどうか…結局右打ちの方が需要高いので…でも今度作ってみますね。笑

左打ちあるある2:アウトコースの打ち方教えてもらえない

一般的な理論はあるんです。左打ちでも右打ちでも、タイミングは遅めに取って

こんな図を見せられて「アウトコースはここで打つのか」とは思います(これは右打ちなのでやはり頭の中で変換作業…)。

ただし、右打ちの場合は軸足を引いたり、体を一塁に倒したりしてもアウトコースは打てますよね。というか、右打ちのアウトコース対応はこれが多いですよね。

左バッターはそんなことしません。フローティング・アクシス・スピニング(FAS)が働きますもん。これは走る方向(一塁)に腰が開く左打ちほど、スイングが力強くなりやすくなる運動のことです。

当然サードに走ることはないので、体を前に崩しながらアウトコースは打ちません。

指導者が「軸足を引く」「体を前に倒す」方法でアウトコース打ちを教えられても、左打ちにとっては使えない技術です。

一球たろう
一球たろう

そのためか、一球たろうはアウトコース打ちが非常に苦手です。

左打ちあるある3:ベーランで批判される

左打ちが有利であると言われる点の一つに、右打ちに比べて一塁が近い、ということがあります。

そのため、もしベーランで右打ちよりも良いタイムを出しても「お前左打ちだからセコイ」

右打ちよりも悪いタイムだと「左打ちのくせに遅い」になります。つまりベーランのタイムでは褒められないのです。

そりゃ物理的には近いですよ。近いけどたかだか1歩~1歩半の違いじゃないですか!しかも右打ちは、先述したように「体を倒しながら」打てますよね。

左打ちはそれができません。インコースの場合少し考えられますが、あれはあれで、しっかりバットを振り抜くまで走ることはできないので…

右打ちの方々…左打ちの「ほんの少し」のメリットを大げさに言わないでください...泣

一球たろう
一球たろう

自分(右打ちの人)とベーランや塁間のタイムが同じ人ほど、この違いを指摘してきます…

左打ちあるある4:右打ちほどカーブやスライダーを苦にしない

状況や投手の変化球の切れ、変化幅などによっても大きく変わりますが、基本右ピッチャーが多いアマチュア野球では、カーブやスライダーが左打ちの場合体に向かってきます。

だから、外に逃げていく変化球よりも、バットに当てやすい。

その点においては、非常に利点なのかなと思います。また、右打ちに有効な肩口~真ん中に落ちるカーブ。右打ちの人は不意を突かれたり、一瞬顔に迫ってくるカーブに驚いたりします。

しかし左打ちは、そのボールがまったく怖くなく、むしろ絶好球です。右投げの多いアマチュアだからこその、感覚なのかもしれません。

一球たろう
一球たろう

タイミングを外されてもツイストで対応できるし、右投げのカーブは個人的には得意だったな~

究極のツイスト打法、ここに極まれり。ツイストのコツや練習法とは?
この記事では野球におけるツイスト打法の、メリットや特徴、練習方法やコツが紹介されています。巨人の阿部選手や丸選手で代表的なツイスト打法。まず名前がかっこいい。名前だけでなく、ツイスト打法をマスターすると、三振率が下がったり、打球が鋭くなったりする効果もあります。習得に特別な器具がいる練習ではないので、頑張って練習してツイスト打法をマスターしましょう。

左打ちあるある5:左投げのアウトコースぴしゃりは絶望的

右投げの変化球にある程度対応しやすい分、左投げにはかなり苦戦します。

アウトコースにぴしゃりのストレートは、初手で手が出ることはほとんどありません。ましてや、そこに鋭いスライダーなんかが来たら、見慣れていないことも働いて絶望すら感じます。

先述したように、僕はただでさえアウトコースが苦手(右投げでも)だったのに、その上左投げとなると常にインコース~真ん中しか狙っていませんでした。

自信もって「ボールだ!」と思って見逃したボールが、キャッチャーミットに収まっているのを見て「え?普通に入ってるじゃん」と良くなったものです。

一球たろう
一球たろう

あれは無理だ。

左打ちあるある6:進塁打が欲しい場面では多少気が楽

大抵進塁打が欲しい場面は、左打ちは気が楽です。引っ張れば良いので。

ランナー一塁だと、引っ張っても流しても右打ちと差はありません。しかしランナー二塁だと、進塁打はセカンド方向に打ちたいですよね。

そんな時、左打ちは引っ張るだけで良いので流し打ちよりも気は楽です。基本的に流し打ちよりも、引っ張りの方が人間はやりやすいもの。

しかも力強いスイングをしやすいため、ヒットにもつながる可能性があります。

一球たろう
一球たろう

これは左打ちの特権かな~なんて思いますね。

集まれ!左打ち!左打ちの悩みやあるあるを共有しよう!:まとめ

左打ちは、アマチュア野球において数が少ないからこその悩みがあります。一方、左打ちだからこその利点もあり、一概に左打ちは悩みだらけとはなりません。

しかし数の少なさゆえに、分かってもらえない、思いを共有できない人もいるはずです。

本記事が左打ちの人にとって「あるある。本当それ」となるような記事であってほしいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
一球たろうをフォローする