女子野球チームで甲子園も目指せる!今アツい女子野球とルールの違い

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

「野球は男がやるスポーツ」。そんな考え方は古いです。

女子野球の盛り上がりが半端ではありません。

「でも女子野球じゃ甲子園でプレイヤーになれないんじゃ?」

甲子園・東京ドームだって目指せます。

もちろん、男子野球とは違ったルールも設定されています。

今アツい女子野球の全貌を見てみましょう。

スポンサーリンク

硬式・軟式を合わせた野球女子プレイヤー人口が爆上がり

監督!今度妹がチームに入りたいって言ってるんですけど、大丈夫ですか?

一球たろう
一球たろう

大丈夫も何も大歓迎だよ!しかし、最近は野球をする女の子が増えたな~

どうしても野球は男の方が多いと思うんですが、高校・大学・社会人と一生で考えた時、女性のための大会やチームなんてのはあるんですか?

一球たろう
一球たろう

これが結構増えているみたいなんだ!競技全体の人口は減っているのに、女性人数は増えているらしいぞ!

野球の人気が低迷するなか、野球女子の人口は増えています。

全日本女子野球連盟によると、2021年時点の硬式野球はチーム数102で、競技人口2533人

2016年が74チーム、1776人だったので、数にして757人増

https://wbfj.jp/wp-content/uploads/2022/06/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E8%B3%87%E6%96%9920210730.pdf

これは硬式の人数なので、軟式も含めるともっと数は増えるでしょう。

女性=ソフトボールだけではないのです。野球も人気です。

ある意味今のジュニアで活躍する野球少女は、時代を先取りする超先駆者です。

女子野球がもっともっと盛り上がって欲しいですね。

高校野球女子選抜VSイチロー選抜KOBECHIBEN!?

 

この投稿をInstagramで見る

 

前田 慎也(@midnight_maeda)がシェアした投稿

2022年11月3日。

イチロー選手率いるKOBECHIBENと高校野球女子選抜チームの試合が行われました。

あのイチロー軍には、あの松坂大輔選手もおり、打者松坂として練習から柵越えを連発していました。

一方高校女子選抜チームは、2022年女子高校野球の甲子園優勝校神戸弘陵学園の日高選手をキャプテンとして、名立たる名門校の選手が揃っています。

結果は、1-7でイチロー軍の勝利

49歳イチロー選手が大人気ないピッチングで圧倒しましたが、初回の先制点は、選抜チームの森崎選手のバットから出ています。

結果はともかく、女子野球がさらに盛り上がるものとなりました。

野球女子のマドンナ!片岡安祐美さん・稲村亜美さん・

野球業界ではすでに「かわいい」「美しい」と評判なご両名。

片岡さんはプレイヤーとしても監督としても活躍されていました。

稲村さんは、野球の経験もそうですが、タレントとして活躍する中で、女子野球の発展にも邁進しています。

このような方々が盛り上げている女子野球。

そりゃ盛り上がらないわけがありませんよね。

女子野球チームによる全国大会

女性のみの野球チームでも、中学・高校・大学・社会人に至るまで全国大会があります。

つまり、一生涯にわたって女性であっても野球を楽しめるのです。

昔「マネージャーでしか野球に関われない」と悲しんだ人もいるのではないでしょうか。

社会人の全国大会もあるので、そのような悲しい思いをした人でもチャンスはあります。

全国女子中学生硬式野球選手権大会

中学生の硬式女子野球チームの全国大会が、全国女子中学生硬式野球選手権大会です。

主催 一般社団法人全日本女子野球連盟
球場 横須賀スタジアム
令和佐原球場(2021年大会)
期日 8月半ば
参加チーム数 19チーム
2022年優勝チーム BL中日本

こちらの大会の第1回は、2015年から始まっています。

比較的最近から開催された大会ですが、当初の参加チームは8チーム。

徐々に参加チームも増えていますね。

全国高等学校女子硬式野球選手権大会(夏の大会)決勝は甲子園

2022年は、全国高等学校女子硬式野球選手権大会が、甲子園で開催されたことが大きく報道されました。

主催 丹波市・全国高等学校女子硬式野球連盟
球場 【決勝戦まで】

第一会場:つかさグループいちじま球場

第二会場:ブルーベリースタジアム丹波

【決勝戦】

阪神甲子園球場

期日 7月4週目ごろ~8月初頭(決勝まで)決勝は8月23日(2022年は)
参加チーム 40チーム(2022年は)
2022年優勝校 神戸弘陵学園高等学校

女子高生でも甲子園を目指すことができるようになりました。

大会期日は不規則ですが、おそらく男子大会との兼ね合いでしょう。

いずれにしても、高校野球が男子だけのものではなく、女子のものでもあることが印象付けられた大会でした。

全国高等学校女子硬式野球選抜大会(春の大会)

甲子園で行われる選手権大会が夏の大会であるならば、春の大会にあたる選抜大会も行われます。

主催 加須市・全国高等学校女子硬式野球連盟
球場 【決勝まで】

加須きずなスタジアム

田ヶ谷サン・スポーツランド野球場

平成国際大学野球スタジアム

【決勝】

東京ドーム

期日 3月最終土曜から4月初頭
参加チーム 36校(2022年は)
2022年優勝校 福井工業大学付属福井高等学校

夏の大会が甲子園ならば、春の大会は東京ドーム

プロも使う球場で試合ができるのはうらやましいですね。

男子大会では、ドーム球場がある県でないとドーム施設のある球場で試合ができません。

ただし、夏の甲子園も春の東京ドームも、決勝戦のみ。

熾烈な争いを勝ち抜いたチームにのみ許された権利です。

全国大学女子硬式野球選手権大会

高校で野球女子の夢は終わりません。大学だって全国大会があります。

主催 全国大学女子硬式野球連盟
球場 田辺スポーツパーク野球場

上富田野球場

期日 9月二週目くらい
参加チーム 8校(2021年)
2021年優勝校 大阪体育大学

大学の女子野球硬式チームだと、近年は大阪体育大学や環太平洋大学が有力なようですね。

環太平洋大学は、7月に行われる全国大学女子硬式野球選手権大会高知大会で、優勝しています。

全日本女子硬式クラブ野球選手権大会

社会人になっても、まだまだ女性プレイヤーの野球ライフは続きます。

主催 一般社団法人全日本女子野球連盟
球場 大谷津運動公園野球場

ナスパ・スタジアム

長嶋茂雄記念岩名球場

期日 8月末
参加チーム 34チーム(2022年)
2022年優勝クラブ 阪神タイガースWomen

こちらの大会は、ライブ配信も行われます。

ついでに2021年大会の参加チーム数は24チーム。

2022年は34チームであることからも、女子野球の勢いがうなぎ登りであることが分かります。

優勝クラブを見ても分かりますが、もはやプロ集団も参加する大会です。

盛り上がらないわけがありません。

野球女子のための道具も充実

野球女子の中には「男性用の道具しかない」と困ったことがある方もいるのではないでしょうか。

店で売られているものに、女性用は少ないですもんね。

しかし、ネットを探せば意外とあるものです。

女性用の野球道具が店先にもたくさん並ぶようになれば良いですね。

スライディングパンツ

スライディングパンツは、男性用と比べるとやはり股間部のつくりが違うようですね。

レディースの方がよりすっきりしています。

また、太もも部の大きさも、女性の太ももに合うようなサイズ感ですね。

こちらのZETTのスライディングパンツは、アマゾンの評価も★4.5と高く

女子硬式野球をしている娘。このスラパンがお気に入りで、穴があくほど練習しました。
お陰様で大会に新品のスラパンを履くことが出来ました!フィット感が最高みたいです。

というコメントもありました。

もちろんスライディング時の痛みは、ほとんどないそうです。

アンダーシャツ

アンダーシャツは、通常店頭で売られているものを使っている女性プレイヤーも多いようです。

一方、開発もすすんでおり、種類は多くありませんが、レディースのアンダーシャツも開発されています。

こちらのミズノから出ているアンダーシャツは、UV対策がされています。

野球女子といえども、避けられる日焼けは避けたいところですよね。

バット

女子野球も男子と同じ規格のバットを使いますが、後述するように規格はほぼ同じですが、全世代金属です。

また、女子は男子よりも力がないため、振りやすさが重要です。

男性でも重たく感じ振りにくいバットは、当然女性でも振りにくいでしょう。

今回ご紹介しているSSKのネオフライトは、一球たろうがおすすめする「振り抜きやすさ最強」のバットです。

振り抜きやすいバットこそ「長打」「打率」の向上につながる!?
一球たろうの経験談ですが、間違いなく「長打」と「打率」の向上につながったバットを紹介しています。バットを選ぶ際、「長打」を求めれば「打率」が奪われます。トップバランスは長打が出やすいですが、芯が重く、ミートしにくいんですよね。これがセオリー...だと思っていました。が、一球たろうにはあてはまらないセオリーでした。

女性でも扱いやすいバランスで、ミドルバランスなのにホームランを量産することもできます。

下は軟式用です。

男子野球とのルールの違い

男子野球と女子野球には、二つの点でルールに違いがあります。

一つは男子にはないルールです。

DH制度を導入

一番大きな違いは、女子野球ではDH制(指名打者制度)を採用しています。

打つ専門がおけるわけですね。

バッティングは得意なのに守備が下手くそでレギュラーでなかった男子球児はうらやましく思うでしょう。

女子野球の特権です。

7回制

女子野球は男子野球よりもイニング数が短く、7回制を採用しています。

試合が短くて、審判には喜ばれるでしょう。

7回制になると、投手起用や采配にも9回のイニング制とは違った影響が出そうですね。

ついでに2022年から学童野球はイニング数が6回になります。

詳しくは、下の記事をどうぞ。

2022年学童(少年)野球に新ルールが登場!中身や戦術について解説!
2022年から選手の身体の負担を軽減するため、学童(少年)野球における新ルールが追加されます。全日本野球連盟から出された通知を見ると、思った以上のルールの大変更がありました。新ルールの中身だけでなく、そこから考えられる戦術についても考察しています。 イニングの変更は結構大きいですよね...

マウンド・塁間の距離

マウンド・塁間の距離は、硬式女子野球と男子野球はおなじです。

しかし、軟式女子野球は、通常の距離よりも短くなります。

マウンド-本塁間 塁間
硬式女子・男子 18.4m 27.4m
軟式女子 17m 25m

軟式女子の方が通常よりも、マウンド-本塁間が1.4m、塁間が2.4m短いですね。

この差は結構大きいと思います。

軟式をやっていて、これから高校・大学などに上がるタイミングで硬式を始めようと思っている女性プレイヤーは、覚えておくべきですね。

バットは全世代金属

男子の場合、高校野球までは金属でそれから先は木製です。

しかし、女子野球は全世代で金属バットを使います。

体力的な面を考慮してのことでしょう。

また、通常の球場のサイズだとどうしてもホームランが出にくいので、金属バットを使っていると思われます。

球場のホームランゾーンを広く

試合や球場、大会にもよりますが、おおむねホームランゾーンは男子に比べて広く設定されます。

やはりホームランが出にくいからこその処置でしょう。

中には、ホームランゾーンがなくてもスタンドインさせるパワーを持っている女子プロ選手もいるようですね。

やはり野球の華はホームラン。

球場のホームランゾーンが広いことで、エキサイトな試合が増える要因にもなっているようです。

一球たろう
一球たろう

男子の競技人口は減っているのに、女子は人口もチーム数も増えていると考えるとなおさらな。

妹も将来野球で飯を食っていけるようになりますかね?

一球たろう
一球たろう

確定的なことは言えないが、今以上に規模が大きくなってお金にもつながるようになるだろうな。プロ球団も増えているみたいだし。

妹の将来が楽しみになってきました!俺がバリバリに鍛えますよ!

一球たろう
一球たろう

まずは、自分自身を鍛えような。妹にすぐ抜かれてしまうぞ。

う。。。。。

女子野球チームで甲子園も目指せる!今アツい女子野球とルールの違い:まとめ

女子野球が盛り上がっています。

中学・高校・大学・社会人にかけて全国大会があり、さらには世界大会では日本女子チームが優勝しています。

高校ともなれば、2022年から全国大会の決勝戦は甲子園でやるようになりました。

ルールについては、DH制やバット、イニング数などが男子野球とは違います。

競技人口・チーム数ともに増えており、今後も女子野球界は盛り上がりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
一球たろうをフォローする